天体観測施設の会

平成12年度の「天体観測施設の会」(平成12年6月14日〜16日開催)
会議中のメモ
初 日
 「講演会:夜空を知ろう〜公開天文台の役割」
 「セッション1:観望会のアイディア・教育的な取り組み」
二日目
 「セッション2:天文施設紹介」
 「セッション3:スターウィークについて」
 「セッション4:自由研究発表」
 「セッション5:望遠鏡を長持ちさせるために」
最終日
 「セッション6:施設の連携などについて」


セッション6:施設の連携などについて
(準備中)









黒田氏
集録・・・

メーリングリストをもっと活用する。

ノウハウの蓄積・・・清水実さんに本を書いて欲しい。

====================

織部

鳥取県

地球の影は、地球より小さいが・・・。

天文ソフトの利用
「アスキー」「アストロアーツ」「ステラナビゲーター」を表記。
*有料と行ってくるソフトもある。

北極星の話をする時は伊能忠敬とか
月の大きさとか・・・アリスタルコスの話もしたら。

オルビス・・・イベント集。

=============

「星を見たい」とうい事ではなく
「省エネ」「障害光」「漏れ光」「環境」
で「光害防止」を呼びかけて行こう。

「光」には「善」のイメージあり。
「光」に対して「害」というと反発感がある。

「正しい照明の使い方」「正しい照明文化を作ろう!」という言い方が良いかな?
「照明文化が貧弱であることは、照明文化側も

環境庁は「光害」という言葉を使わないようにしていた。
ある時「光によって睡眠不足」という裁判があった。
それ以降「光」によって「害」も起こりうる。

光を悪者にするな、光による恩恵の方が各段に大きい。
その事を忘れないようにこの運動を進めて行きたい。