天体観測施設の会

平成12年度の「天体観測施設の会」(平成12年6月14日〜16日開催)
会議中のメモ
初 日
 「講演会:夜空を知ろう〜公開天文台の役割」
 「セッション1:観望会のアイディア・教育的な取り組み」
二日目
 「セッション2:天文施設紹介」
 「セッション3:スターウィークについて」
 「セッション4:自由研究発表」
 「セッション5:望遠鏡を長持ちさせるために」
最終日
 「セッション6:施設の連携などについて」


セッション5:望遠鏡を長持ちさせるために
(準備中)
西はりま

公共天文台職員は、
メーカーにまかせきりにならず、
自ら望遠鏡の仕組み等を理解し、不具合の調整などに取り組むべき。


美星
主鏡の洗浄を施設職員で行っている。

ぐんま天文台清水
 ユーザー(施設)側も良く理解をしてメーカーと折衝すると良い。
=================
アンケート

全体会の後、メーカー別分科会

メーカー叩きの場ではないので。


香西
 佐治天文台の望遠鏡を
 「数値化」して年報に掲載した。

 望遠鏡と仲良くして、より良く使って行きたい。

黒田
 西はりま天文台では、まだ総合的に取り組んではいない。
 10年・・・望遠鏡未完成
 購入時点でメンテの契約をするべき。
 メンテの予算を取る。
 (望遠鏡の価格の5%程度)

 2m望遠鏡は、「年間2000万の保守料金を考えて欲しい」と
 メーカーから言われている。
 保守は、重要。計画的に保守予算も確保。

香西
 納品時にメーカーから性能をチェックしたモノを提出させている。
 それを再現出来るか施設でやってみた。

小石川
 2mの保守予算は外国から技術者を呼ぶのか?

黒田
 国内・・・まだ、計画段階。

黒田
 鏡の光学テスト・・・
 ゾーンテストだけしか出てきてない。
 「仕様書、契約」でメーカーがどこまでテストできるか
 決めて置く必要があると思う。

小石川
 メーカーのご意見を

熊切(五藤光学)
 回答する以上は、参加しなきゃ行けないのかな?と思って来ました。
 五藤光学は、最近はプラネタリウム製造中心。
 望遠鏡は、第一線
 60cmの反射望遠鏡を作った・・・20年前。
 全国の中学・高校のドームに15cm屈折
 20cmクーデ式を作っている。
 40センチ反射を作っている・・・国内は納入に実績はない。

細谷(こうよう)
 設立2年目・・・若い会社。
 メンテが問題になっているようだが、お困りのことがあればお声がけください。

早水(鹿児島・せんだい)
 鏡の再メッキの目安は?
 出来て3年目なのですが・・・。

小石川
 1985年春にメッキ・・・毎年洗浄している。
 40センチ。
 シリコン・コートの

香西
 洗浄もしなくて・・・シュミット望遠鏡だから密閉式。
 海岸線からの距離も問題になる。
 ケース・バイ・ケース

富山
 仙台に洗浄の方法を教えて欲しい。

小石川
 洗剤は、「モノゲンユニを使え!」という上からの指示。
 あとは、美星と同じ。

富山
 これは使っちゃ行けないということがあったら・・・

小石川
 写真の暗室でやっている。
 脱脂綿に水を含ませ、てその重さでこまめに拭く。
 ドライヤーで吹き飛ばしている。
 エタノールの方が、メタノールが早く乾く。
 1日作業。

清水
 大きな望遠鏡なら「中性洗剤」でOK。
 レンズのカビはアルコールだとダメな場合がある。
 そのような時は、ぬるま湯か水で良い。

 ふちは汚れが出る。
 度胸は必要。
 最新の注意は必要だが。

豊増
 化学変化は大丈夫。
 
清水
 長時間つけておくと良くない。
 短時間で

相本
 シリコン・コーとがかかっているかどうかはわかるか?

小石川
 簡単にわかる
 コーとしてないと必ず剥がれる・・・端でやってください。
 コートしてあれば剥がれない

小関
 ジンデンの鏡・・・コートできないと言われた。
 納期
 最初の1年でメッキ
 現在、毎年1回洗浄。
 最初の再メッキで細工したので、取り付けたまま洗浄できる。

宮本
 ルナも天頂むけたままで洗浄できる。
 コートしてくれる話だったが、
 洗ったらマッシロになった。

 研磨に再メッキ出して、
 「コートしてありましたか?」ときいたら
 「してなかった」と言う答え。

綾部の山本
 ナナメから見ると・・・少し端が色が違うのでコートされているかな?
 5年目、再メッキに出した。

小石川
 ミラー洗浄以外に駆動系の話なども

清水
 測定しておいたらよいと思う。

浜根
 せっかくメーカーの方がいらしているので、
 納入費用に対してメンテ費用がどのくらいかかるものなのか?
 とか
 これくらい最低線、という基準があるか?

小石川
 メンテの費用設定。
 メーカーの考える、性能のラインがあるか。

熊切
 メンテの費用・・・昔の機械と最近の機械で見積もり方が違う。
 数や価格で設定している。
 精度についての資料がない。

秋田(NTT)
 メーカーではないが、建物の設計から納品までやっている。
 包括的保守契約。標準的保守契約。スポット契約。

 受注金額の3%で「標準保守契約」
 ・・・最近財政が厳しい。話し合いで金額を決めている。

小関
 秋田さんに質問。
 納入金額の3%

秋田
 点検するには、出張費、部品代も入る。
 世間で言われる通常価格。

小関
 年間何回来るかとかで金額は変わると思う。

山田
 メーカーではない。
 「天文台を作りたい」という自治体がお客さん。
 入札にかけるための設計書を作る・・・土木のコンサルタント会社。
 望遠鏡のメンテ・・・メーカーさんの世界。
 知らない。

 発注が「ずいけい」か?「入札」か?にもよる。
 望遠鏡のグレードに対して予算が決まる。

========================================================
この後、メーカーごとに分かれて「分科会」を行った。