天体観測施設の会

平成12年度の「天体観測施設の会」(平成12年6月14日〜16日開催)
会議中のメモ
初 日
 「講演会:夜空を知ろう〜公開天文台の役割」
 「セッション1:観望会のアイディア・教育的な取り組み」
二日目
 「セッション2:天文施設紹介」
 「セッション3:スターウィークについて」
 「セッション4:自由研究発表」
 「セッション5:望遠鏡を長持ちさせるために」
最終日
 「セッション6:施設の連携などについて」


セッション1:観望会のアイディア・教育的な取り組み


■ぐんま天文台オープンして1年

落雷で・・・1000万被害が出た。

夜の観望会1時間待ち・・・申し訳ない。
*観望対象が少ない時は、
 直視分光器を使って星のスペクトルを観望する。

「ペルセウス座流星群」・・・100名以上の来場者があった。(天気は悪かった)
「しし座流星群」・・・20名待っていた。(これも天気が悪かった。)

「ジャンタル・マンアルをたずねて」という講演会。

「連星変光星研究会」など開催された。

・毎月「談話会」を行っている。
・年3回天文学校

■チャレンジスクール 兵庫県の自然学校をモデルにした。 再来年から県内全ての小学校(5年生)が参加予定。 「生きる力」「豊かな心」を育む。 17校中7校が、天文台を利用。 高山小学校(春までそこn教員だった) 本物が見られる。 専門家の話が聞ける。 学校がにの足を踏む・・・位置付け。 天文台の特色を生かした。 Q&A (質問)学習指導要領が新しくなると理科教育の中での天文学教育の部分が     大変に少なくなる。     そんな中で、「天文台を利用したチャレンジスクール」の実施を     学校へ呼びかけて行くには    「総合学習」での利用が良いと思う。     学校へのアプローチ(営業)は、どのようになされているか? (回答)指導要領の変更に付いては、その通り。     子ども向きパンフも作りたいと考えているが、まだない。     理科部会にアプローチをしている。     今後「具体的」にしていきたい。
■天文展示のホームページ 7年程前に 「天文教育普及研究会」の中に「天文展示のワーキング・グループ」ができた。 博物館や科学館の「天文展示」について調査している。 調査結果を Web Page http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/izumo/tenji2000/ten2000.html に まとめて公開している。 また、冊子を作った。1部500円で販売している。 Q&A (質問)更新状況はわかるか? (回答)最初に「10年で更新する」など     事前に計画している場合が多い。     「富山市科学文化センター」は、うまくいっている。     「自然史」…10年に一度     「理工」…5年に一度     更新という約束で行われている。     10年が12年になることはあるが、定期的に変わっている。     全国でも珍しい良い例。
■ぐんま天文台望遠鏡占有利用について 天文台施設を貸出し・・・楽しむ、研究利用など ライセンスを持っている人に立ち上げから片付けまでしてもらう。 (職員は、つかない) 望遠鏡操作資格講習会 実技講習中心 *4月以降は、筆記試験もはじめた。 自分で使えるようになってもらわないといけない。 みんなが、試験受けているトコロを見て自らも学ぶ。 今の所、落ちた人はいない・・・説教受けた人は居るが。 使用責任・・・利用申請者が責任を持つ。 撮影した写真の著作は、半分は「ぐんま天文台」にある。 (著作は、出版社というような天体写真応募は要相談。  ・・・著作が撮影者にある場合はOK) ライセンス収得者219名うち210名は関東。 (131名が群馬  37名埼玉、22名東京・・・アクセスし易い。  新潟4名・・・意外に少ない。) *夏が混んで居る。冬は、申し込めば必ず使える。 利用目的 ・観望目的・・・多い。  (メシエ・マラソンに挑戦!・・・99個見えた人が居る) ・撮像・・・秋以降増えた(CCDを借りられる) *65cm同好会や個人が数人で観望に使っている。 <ライセンスの今後> ・ステップアップ ・観測の真似事。 ・より使い易く。 ぐんま天文台のライセンスが他の天文台でも通用するようになると良い。 Q&A (質問)ライセンスを持って居る人のうちアクティブなのは? (回答)1割程度。 (質問)ライセンスの期限は? (回答)3年満期。更新は可。(使わなければお召し上げ)     先日1回目の「ユーザーズ・ミーティング」を開催した。     望遠鏡利用者同士のネットワークができると良いな。 (質問)より上位のライセンスへの積極的なレクチャーは? (回答)とくにやってない。 (質問)貸出した望遠鏡を壊されたり、盗まれたりといったことはないか?     保守などは、どのように行っているか? (回答)保守管理は田口氏担当。     占有利用(盗難はない)・・・誰が使っているかわかっているから。     毎年、これくらいの保守管理費用が必要と予算計上してある。     年に2回業者が入る。 (質問)利用料金はいくらか? (回答)1台につき500円     65cm2000円/晩     安い・・・20年以上使っても元か償却できない。