天文歳時記
6月の天文歳時記
「5月の歳時記」

【01日】
1875年東京気象台創設
1888年東京天文台麻布に設置
1970年ソ連の宇宙船「ソユーズ9号」が史上初の有人夜間打上げ
1972年茨城県つくば市に宇宙開発事業団「筑波宇宙センター」発足
1999年 ハッブル宇宙望遠鏡が、星の一生を1枚の画像にとらえる
[電波の日]
[写真の日]
[気象記念日]
【02日】
1945年平山信・没(日本初の天体発見者)
1966年アメリカの月面探査機「サーベイヤー1号」が月面に軟着陸し、鮮明な映像を送信
1983年ベネラ15号打上
【03日】
1965年2人乗り有人衛星「ジェミニ4号」が打上げ、E・ホワイト少佐がアメリカ初の宇宙遊泳(20分間)に成功
[測量の日]
【04日】
1889年スキャパレリ火星スケッチ(直線的な模様)
1888年東京・麻布の「東京天文台」が定時観測を開始。(1924年に三鷹に移転)
【05日】
1819年ジョン・クーチ・アダムズ・生
1966年アメリカの宇宙船「ジェミニ9号」のサーナン宇宙飛行士が 2時間 5分の宇宙遊泳を行う
1998年東大宇宙線研究所などの研究グループが「ニュートリノに質量がある」と発表
1999年軌道を周回中のアメリカのスペースシャトル「ディスカバリー」が、衛星「スターシャイン」を放出
[環境の日]
【06日】
1436年レギオモンタヌス・生
1971年ソユーズ11号打上
【07日】
1826年ヨーゼフ・フォン・フラウンホーファー没
1983年ベネラ16号打上
[計量記念日]
【08日】
643年日本最古の「月食」の記録が「日本書記」に
1625年カッシニ・生
1902年フランスの気象学者ド・ボールが成層圏を発見
1975年ベネラ9号打上(ソ連)
2004年金星太陽面通過
[成層圏発見の日]
【09日】
1812年 ヨハン・ゴットフリート・ガレ・生(没1910年7月10日)
1931年 - ウィリアム・デニング・没(生1848年)
1933年 「ネッシーの写真」掲載(撮影者がトリック写真であったと1994年に白状)。

【10日】
671年天智天皇・漏刻台を設け時を告げる
1706年ドロンド・生
1985年ソ連の惑星探査機で初めて風船を使用して「ベガ1号」が金星探査
[時の記念日]
【11日】
1864年C・ファブリ生
1983年インドネシアのジャワ島からニューギニア島一帯で、皆既時間が5分余の20世紀最大級の日食
1999年「すばる望遠鏡」が 100億光年先の銀河の画像の撮影に成功
【12日】
1843年ギル・生
1911年「Z項」を発見した天文学者の木村栄が、第1回帝国学士院恩賜賞を受賞
1967年金星探査機ベネラ4号打上(ソ連)
【13日】
1944年V1ロケット発射
1983年パイオニア10号海王星軌道を通過(人工物・初太陽系外へ)
2010年小惑星探査機「はやぶさ」地球へ帰還
【14日】
1967年金星探査機マリナー5号打上
1975年ベネラ10号打上
2010年小惑星探査機「はやぶさ」カプセル回収
【15日】
1917年ノルウェイの物理学者・化学者クリスティアン・ビルケラン没
【16日】
1884年天気予報始まる
1963年ボストーク6号打上・初の女性宇宙飛行士テレシコワ飛行
[無重力の日]
【17日】
1800年ロス・生
1966年「さそり座」のX線源を岡山観測所の望遠鏡で発見
1985年スペースシャトル・ディスカバリ(STS51-G)打上
【18日】
1779年W.ラッセル・生
1983年スペースシャトル・チャレンジャー打上(STS-7)米初女性宇宙飛行士サリーライド飛行
【19日】
645年日本、最初の元号「大化」を制定
1623年「人間は考える葦」ブレーズ・パスカル生
1915年理化学研究所創設
1963年初の女性宇宙飛行士テレシコワ地球を48周し帰還。
【20日】
1939年ドイツで液体燃料ロケット飛行機の初飛行
【21日】
1633年ガリレイ裁判
1863年ウォルフ・生
1957年ドイツの物理学者・分光学者ヨハネス・シュタルク没
1993年 商業宇宙実験室「スペースハブ」1号機を搭載し、スペースシャトル「エンデバー」打上

【22日】
1633年ガリレイ裁判(判決)
1942年秋山豊寛(元TBS)生
1973年スカイラブ2号回収
1991年草下英明・没
1978年冥王星の衛星カロン発見
【23日】
1969年宇宙開発事業団法公布
【24日】
1915年ホイル・生
1946年エリソン鬼塚・生(初の日系宇宙飛行士)
1947年アメリカで初めてUFO目撃
1983年スペースシャトル(STS-7)帰還
1985年スペースシャトル(STS51-G)帰還
[UFOの日]
【25日】
1992年スペースシャトル・コロンビア打上
1997年ロシアの宇宙船「ミール」が無人輸送船とドッキング作業中に衝突事故
【26日】
1730年メシエ・生
1998) 地球から15光年の距離にある「みずがめ座」の恒星にも惑星があることをカリフォルニア大学が発表
【27日】
1965年阪本成一・生
1982年スペースシャトル・コロンビア打上(STS-4) (初の軍事ミッション)
1997年小惑星探査機「ニア」が、小惑星「マルチド」を近接撮影
【28日】
1178年月に隕石が衝突するのが目撃された(細い月が2つに割れた!)
【29日】
1868年へール・生
1900年サンテグジュペリ・生(「星の王子様」作者)
1995年スペースシャトル「アトランティス」宇宙ステーション「ミール」との初のドッキングに成功
【30日】
1905年アインシュタイン相対性理論を発表
1908年ツングースカで謎の爆発
1958年東大生産技術研究所の「カッパー2号」打上げ成功
1971年ソユーズ11号帰還途中に事故、3人の宇宙飛行士死亡
1972年初のうるう秒実施(日本時で7月1日)
2009年太陽探査機ユリシーズ運用停止

「7月の歳時記」

*この情報をお使いになる場合には、
 必ず「信用ある資料」で確認の上、ご利用下さい
 (様々な情報源より転記していますので、違っている場合があります。)