【01日】
2002年池谷・チャン彗星発見
2003年スペースシャトル「コロンビア」事故7名の宇宙飛行士死亡
[省エネルギーの日]
【02日】
1888年H.R.ヘルツ電磁波を検出
【03日】
1919年エドワード・ピッカリング・没
1966年ソ連の「ルナ9号」月面「あらしの海」に軟着陸
【04日】
1858年小惑星エウロパ発見
1902年「Z項」発見
1902年リンドバーグ・生
1906年トンボー・生
1978年きょっこう打上
1983年さくら2号-a(日本発の実用静止衛星)打上
1994年初の純国産H-2ロケットで「りゅうせい」「みょうじょう」打上
2009年小惑星探査機「はやぶさ」第2期軌道変換開始・イオンエンジン再点火
【05日】
1971年アポロ14号月面着陸
1974年マリナー10号金星接近
1987年ぎんが打上
1992年早川幸男・没
【06日】
1979年あやめ打上(失敗)
1979年巨大ブラックホール発見
1987年ソユーズTM2号打上げ
【07日】
1824年ハッギンス・生
1984年初宇宙遊泳
1990年H-1ロケットで「もも1-b」「おりづる」「ふじ2号」打上
1991年サリュート7号アンデス落下
【08日】
1974年スカイラブ4号回収
1982年「閏秒」の通達
1992年ユリシーズ太陽軌道投入
【09日】
1971年アポロ14号
1986ハレー彗星近日点通過
1989年手塚治虫・没
1993年ブラジルの人工衛星「ペガサス」打上
【10日】
1870年天文観測、暦作成が、京都の土御門家から大学へ移管(明治 3年)
1923年レントゲン・生
1999年宇宙開発事業団が宇宙飛行士候補者「古川聡・星出彰彦・角野直子」の3名を選出
【11日】
1847年エジソン・生
1868年フーコー没
1970年おおすみ打上
1981年きく3号打上
1992年H1-9で「ふよう」打上
1999年冥王星、海王星軌道の外側へ
【12日】
1961年ソ連金星1号打上
1986年ゆり2-b打上
2000年毛利衛エンデバー搭乗
【13日】
2001年探査機ニア小惑星エロスに着陸
【14日】
1898年ツウイッキー・生
1950年ジャンスキー・没
1984年おおぞら打上
【15日】
1564年ガリレオ・ガリレイ・生
1858年ピッカリング・生
1992年ひてん月周回軌道に投入
【16日】
1883年天気図作成始まる
1916年白瀬中尉が南極到着
1916年マッハ・没
1971年たんせい打上
1972年たんせい2号打上
1978年うめ2号打上
[天気図記念日]
【17日】
1600年ジョルダノ・ブルーノ・没
1965年アメリカ・月ロケット「レンジャー8号」打上げ
1980年たんせい4号打上
【18日】
1930年トンボー冥王星を発見
1977年スペースシャトル飛行実験開始
1995年根上隕石(石川県)落下
[冥王星の日]
【19日】
1473年コペルニクス・生
1977年たんせい3号打上
1987年もも1号打上
1988年さくら3-a打上
1992年大林辰蔵・没
【20日】
1844年ボルツマン・生
1962年アメリカ初有人衛星「フレンドシップセブン」打上
1983年てんま打上
1986年ソ連が宇宙ステーション「ミール」打上
1993年あすか打上
【21日】
1972年ソ連「ルナ20号」月の山岳地帯に軟着陸
1979年X線衛星はくちょう打上
1981年太陽観測衛星ひのとり打上
【22日】
1824年ジャンサン・生
1980年あやめ2号打上
1989年あけぼの打上
1991年ハレー彗星探査機「すいせい」打上
【23日】
1851年ビゲロー・生
1977年「きく2号」打上げ
【24日】
1582年グレゴリオ暦制定
1958年「月光仮面」放送開始
1975年たいよう打上
1987年マゼラン雲に超新星1987A現る
【25日】
1969年火星探査機マリナー6号打上
【26日】
1616年ガリレオ宗教裁判
1786年アラゴ・生
1966年アメリカ・サターン1B型ロケット打上げ成功
1981年ひのとり太陽フレア観測
2003年パイオニア10号(打上:1972年)機能停止
【27日】
1867年パリ万博開幕(日本も参加)
1967年日本「宇宙条約」に署名
【28日】
2001年宇宙ヨット計画発表
【29日】
1808年プリチャード・生
1976年うめ打上
2000年400年に1回の「閏」。
(閏年は4年に1度。しかし、100で割り切れる年は「うるう年」としない。
さらに 400で割り切れる年は「うるう年」とする。)
|