星と宇宙の部屋

天文会議


名  称 会の特徴 会合の開催
日本プラネタリウム協会
(Japan Planetarium Society=JPS)
メーカーによらないプラネタリウムの会。 平成11年9月7〜9日(山梨)
平成12年11月7〜9日(岐阜)/ 平成13年10月16〜18日(大塔村)
平成14年(広島)/ 平成15年(佐賀)
日本プラネタリウム研究会
(通称:プラ研 NPF←聞いたことない)
五藤光学系のプラネタリウムの会。 開催:平成12年11月21〜24日、
 松山市総合コミュニティセンター&
 愛媛県総合科学博物館
全日本プラネタリウム連絡協議会
(All Japan Planetarium Asociation)
ミノルタ系のプラネタリウムの会。 年に2回「春」と「秋」に会合。
平成15年は、「城陽(京都府)」と
「佐賀(佐賀県)」で開催。
天体観測施設の会 天体望遠鏡を有する天文普及施設の集まり。
年に一回(6月)会合。メーリングリスト有り。
平成11年「銀河の森天文台」(北海道・陸別町)
平成12年「佐治天文台」(鳥取県)
平成13年「県立ぐんま天文台」(群馬県)
平成14年「かわべ天文公園」(和歌山県)
平成15年「富山市天文台」(富山県)
天文教育普及研究会 天文教育者(学校教育&社会教育)の集まり。
具体的には、教員(小・中・高等学校・大学)、
教員養成系学生(含む院生)、社会教育施設
職員(科学館・博物館・天文台などの職員)ら。
なつ子☆は「PWG」代表。
年に1回、夏休みに会合。
平成12年の開催地は、群馬県。
平成13年は、福岡県で開催。
平成14年は、北海道で開催。
平成15年は、愛媛県で開催。