天体観測施設の会
平成13年度の「天体観測施設の会」

平成13年度の「天体観測施設の会」

セッション3:スター・ウィークについて
座長:五百蔵 雅之(美星天文台)
■スター・ウィーク レビュー
■伝統的七夕キャンペーン

スター・ウィーク レビュー
                    国立天文台 小野 智子 1995年にスタート(今年で7年目) 「星空に親しもう」 「公開天文台に活気を!」 ○キャンペーン内容 日  程:8月1〜7日 運  営:実行委員会 事 務 局:国立天文台広報普及室 イベント:既存のものに「スター・ウィーク」と冠をつける *キャンペーンアイテムを実行委員で用意 ・ポスター ・リーフレット (ポスター…全国200施設が協賛団体として名前を連ねている) ここ2・3年任意団体(一般同好会など)の参加も増えている。 <質疑応答> Qマスコミ参加も考えては? A検討したい。  現状は、来るもの拒まず…積極的に呼びかけてはいないが、  「天文施設でなければならない」という制限があるわけでもない。
伝統的七夕キャンペーン
                    国立天文台 渡部 潤一 「すい星」「流星群」などでのライトダウン。 百武彗星の時には、環境庁も「光害」を閣議決定。 「東京タワー」「国会議事堂」が、ライトダウンした。 「科学技術週間」「宇宙の日」のような トップダウン・キャンペーンはお金がつく。 「東京・都心で天の川を見よう!」 今年は、8月25日が、「伝統的七夕の日」。 環境庁「光害対策ガイドライン」(1000円) 環境庁の外郭団体…「日本環境協会」で販売。 ・・・このようなガイドラインが出ている国は他にはない。 <質疑応答> Q天文を理科・物理として捕らえるだけでなく、情緒的文化的に捉えられる。  動きやすいと思う。賛成。 Aありがとうございます。マスコミ受けは良い。  ただ、「仙台」は「仙台七夕」を観光資源にしており、  「それとは別に伝統的七夕をやるわけにはいかない」と言っている。 Qしし群の時にもライトダウンしては? A日程的にどうか・・・(月曜の早朝)