数々の鮮明な宇宙の映像をわれわれに見せ、科学的にもたくさんの貴
重なデータを生み出していたハッブル宇宙望遠鏡が、使用不能になりま
した。
ハッブル宇宙望遠鏡は、その姿勢を安定させ、望遠鏡を目的の天体に
正しく向けるために、ジャイロスコープという一種のコマのような装置
を使っています。望遠鏡の姿勢安定のためには少なくとも3台のジャイ
ロスコープが必要ですが、安全のため、ハッブル宇宙望遠鏡は6台を搭
載しています。しかし、1990年にハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げられて
以来その故障が続き、ジャイロスコープはNASAの技術者にとって悩みの
種でした。前回の修理の際に4台を新品に交換しましたが、その後も故
障が相い次ぎ、この11月13日に搭載している4台目のジャイロスコープ
がとうとうダメになって、働いているのは2台だけになりました。そし
て、ハッブル宇宙望遠鏡は観測不能の状態に追い込まれたのです。この
ため、予定していた木星や土星の観測、連星の褐色わい星の捜索、赤方
偏移の大きい銀河の調査などができなくなりました。
もうハッブル宇宙望遠鏡は使えないのでしょうか。そんなことはあり
ません。この修理のため、きたる12月6日に、スペースシャトル、ディ
スカバリー号が打ち上げられることになっています。この打ち上げは本
来10月に予定されていたのですが、いくつかのトラブルのため、延び延
びになったものです。このスペースシャトルがハッブル宇宙望遠鏡に近
付き、乗り組み員が宇宙空間に出て、修理をおこないます。ジャイロス
コープは、より信頼性の高いものにすべて交換するほか、その他の搭載
機器も交換、修理をします。ただし、すべてが順調に進んでも,望遠鏡
が以前と同様な正常の状態に戻るには,さらに1ヶ月ぐらい時間が必要
だと関係者は述べています。うまくいけば、これで2003年まで観測が続
けられる見込みということです。
しかし、ハッブル宇宙望遠鏡がその後どれだけ使用に耐えられるかは
わかりません。科学者たちは、将来これに代わるべき高性能の宇宙望遠
鏡を打ち上げる計画を進めているところです。これは次世代宇宙望遠鏡
(the Next Generation Space Telescope; NGST)と呼ばれていて、さま
ざまな立場からの検討が重ねられています。いまのところ,口径8メー
トル、2007年の打ち上げを目標にしているとのことですが、果たしてど
うなるでしょうか。
参照 Lawler, Andrew Science 286,p.1459(1999).
宇宙望遠鏡科学研究所ホームページ http://www.ngst.stsci.edu/
1999年11月25日 国立天文台・広報普及室