星と宇宙の部屋
星の話し物語
星座物語
さそり座

夏の夜空のシンボルは、なんといっても「さそり座」。
南の空に「Summer」の頭文字…「Sasori」の頭文字…「Scorpio」の頭文字…「S」字型に星を連ねています。

さそり(蠍)は、南方に住む毒虫。
ギリシャ神話では、乱暴者を懲らしめるために神様から遣わされました。

さそり座の中央に輝くのは、1等星のアンタレスです。
アンタレスは「火星に対抗するもの」という意味。
火星がアンタレスの近くで輝くことがあり、
「明るさ赤さを火星とアンタレスが競争している」と考えられたのでしょう。
ちなみに、赤さはアンタレスの勝ち! 明るさは、火星接近の時であれば、火星の勝ちです。

アンタレスのように赤く輝く星は、表面温度の低い星。
(低いといっても絶対温度で3000度ですから…お湯が沸騰するよりずーっとずーっと熱いです。)
1等星ということは、明るく光って見えているわけですが、アンタレスまでの距離は、553光年。
特別に近い訳では在りません。
ってことは、アンタレス自身がとても明るいんですよね。
あれ? でも、表面の温度は低いんでしょう?・・・!
そう、温度が低い割りに明るいのは、アンタレス自身がとても大きな星だということなのです。
アンタレスのように表面温度が低い赤い色をしているのにとても明るい星を「赤色巨星」と呼んでいます。

この赤いアンタレスの輝きは、宮沢賢治の物語でも「さそりの火」として登場します。


[top] [bbs] [mail]